Q. 過去に「化粧品」の取扱いはございましたか?
A. 独立する前のお店にはなりますが、化粧品の取扱いはしていました。
オープン当初は、技術や知識、接客やサービス内容、空間演出などcubiculumに来てくださるお客様の事を優先的に考えた展開に集中したいと思い、化粧品の取扱いは見送りました。
ただ、自分の将来的なビジョンの中では「化粧品」という展開も視野に入れていて、自信を持ってお客様に
提案できる化粧品に出会うまではという思いで展開のタイミングをみていました。
美容人生の中で、たくさんの経験をさせていただきながら「美容」を追求した結果、美容室とは本来「総合的な美を提供する
場所である」という答えにたどりつきました。
ヘアだけにとらわれないトータルビューティー提案の場所…。
独立したら必ず実現したい…。
「美容」を追求すると、私にとって確実に「化粧品」の展開は必要不可欠なのです。
トータルビューティーを充実させるためのコンテンツとして、「化粧品」カテゴリーは非常に重要だと思いました。
Q. なぜミスウェルを導入されたのですか?ミスウェルを導入したきっかけ、経緯をお聞かせください。
A. ディーラー営業の方に提案されたことがきっかけでした。
先ほどもお話したように、将来的なビジョンとして化粧品の展開はオープン当初から考えてはいましたので、問題なく受け入れることができました。
「お客様の評価が高い化粧品がある」という言葉に、非常に興味がわきました。
化粧品の取扱いについて、お客様に喜んでいただけるか少し不安もありましたが、スタート時はディーラー営業の方からご提案された通り、
お客様にサッシェ(ミニサンプル)を配布したり、体験を促したりしました。
すると、すぐにお客様からの反応があり、手応えを確信すると同時に不安も解消されました。
手応えを感じてからは、「化粧品」をより強化するため、商品の知識、皮膚理論、化粧品知識などのセミナーを受講したりして
全スタッフと知識レベルの統一化を図りました。
お客様に喜んでいただけることで私たちのモチベーションも上がり、お店全体のチームワークがとれて、結果的に導入して
よかったと思っています。
Q. ミスウェルのお客様の反応、評価はいかがですか?
A. 大多数が良い評価ですよ。特にクレンジングウォーターとホワイトニングローションの人気は高いですねぇ。
私たちも気に入って愛用していますから…。
購入いただいたお客様からのリピートが圧倒的に多いブランドです。
お客様の約6割がリピートで、これってヘアケアでは考えられないリピート率ですよ。
不正流通が全くなく、サロンでしか購入できないというのも魅力ですよね?
最近では、1アイテム購入していただいたお客様が「ミスウェル」のブランドで揃える方が増えてきました。
私たちの美容院で化粧品がしっかり売れていることに驚いています。
Q. ミスウェルを導入後、お客様の変化はございますか?
A. 2015年に導入してから約一年になりますが、ご愛用いただいている方を見てもお肌の状態が確実に良くなっているのがわかります。
最近では、お肌の総合的な悩みのご相談も多く受けるようになってきました。
ご相談を受けることはスタッフの自信へと繋がり、今ではモチベーションを保つ原動力となっています。
今振り返ると、お客様との会話の内容も「化粧品」を展開してから、大きく変化しましたね~。
「美しくなる」情報をお客様に提供する場所こそ、美容室の本質と私は考えていますから、理想とする場所に一歩近づけたように思います。
今後もスキンケアの分野に着目し、よりお客様に喜んでいただけるような環境を提供していきたいと考えています。
お客様のビジュアルや意識の変化だけでなく、私自身初めての気づきやスタッフのモチベーション、自信、スタッフ間のチームワーク、知識力などたくさんの変化という「大きな成長」を得れたことが何より、化粧品を導入してよかったと思っています。